2007年02月10日

#0131 新型家電製品のこと。

現在の家電製品のなかでひときわ売れ行き好調なのが薄型大画面の テレビです。特に地上波がデジタル化されるという期限を切られた 格好の中で何故か焦ってしまいますが、よくよく考えると、あまり テレビを見ない店長です、こんにちわ。しかし遂に買った男。
07/1/29 掲載

さて、買ってしまいましたよ、液晶の薄型テレビ。20万円から するのですが、発売当初から比べたら安くなったものですね。と 強がっても20万円はイタイわけですが。部屋も多少広く使えるし 大画面があるだけで何だか生活が豊かになったような錯覚さえ感じ られるのではないかと思い、配達日を心待ちしていたんですね。 しかし…まぁ〜大きいです。明るすぎて目が痛いです。どこを見て いいものやら困ります。設置してみて初めて気づく私も私なんですが テレビだけ薄くても、ビデオやらDVDプレーヤーが規格品ですし それを納める収納ラックだって当たり前の奥行きはあるんですね。 テレビだけ薄くなっても意味がなかったような…。むしろホコリを 掃除する面積が増えたような気さえします。…気のせいですが。 薄くなっても幅があるというのは存在感を通り越して威圧感すら 感じますね。
これはテレビに限らず、発売日が秒読みを迎えた次期Windowsの Vistaもです。推奨される画面のサイズが横に長く、要求される性能 もこれまたスバラシい。なんて迷惑な!(本音) 新しいモノ好きな 私は既にWindows Vistaもチェック済みですがあれはイケませんね。 イケませんよ。特に仕事では使えません。見た目だけは素晴らしい ので、ついつい手が伸びてしまいがちなのですが、やらねばならない 仕事が一手間二手間増えると思うと、買おうという気にはなりません でしたね。でも、思わぬ弊害もあったんです。チョットだけご説明 しておきますと、Windows Vistaには漢字変換機能が強化されており、 漢字は第四水準まで変換・表示が可能なんですね。現行のWindows は二つ下の第二水準までです。今まで特殊過ぎてあきらめていた漢字 を名前に持つソコの貴方!一発で変換されるようになるかもしれま せん。ここまでは便利なわけですが、その特殊な漢字のお名前を持つ 方々が安心してネットショッピングし、そこで特殊な漢字を早速使っ たとします。しかし当店で仕事の管理をしているWindows XPと 98SEでは表示できず、文字化けを起こすか、全く別の漢字を勝手に 割り振られる可能性だってあるわけですね。この勝手に割り振られる ほうが大変恐ろしい…。人の名前を間違えてしまうほど失礼な事は ございません。特に伝票やら納品書などに記載されるお名前です。 ヤマト運輸での発送も、ヤマト運輸のデータセンターとオンラインで 繋がっている伝票発行ソフトを使用しており、ここでも新旧の差に よる弊害はあるでしょう。…率直に申し上げて、大変なんです! ならサッサと新型に変えるべきでしょうが、状況はそう簡単ではなく、 花キューピットでお花屋さん同士が仕事の委託・受託をしあうのも またインターネットを利用したパソコン間通信で、当店だけヌケガケして 新型を導入すると、他店が迷惑するという事態になります。 どーすりゃあいいのよ!

この頃の家電製品ってみんなそうな気がしますが、ただ新機能が ついて便利になるだけではなく、伴って何かを買い変えたり、付け 足したり、もっと行くとまだまだ使えるものでも変えざるを得ない ほどの規格変動を伴いますよね。しかもサッパリ分からないと来た もんだ!
今回のWindowsは想像以上に多方面に影響を及ぼしており、何故かパソコンが詳しいだろうという理由から呼び出される機会が増えてしまいました。私も最新版を持っていないので分からないんですが…。
人気blogランキングへ投票お願いします!
花束とアレンジメントのフラワーギフト 高橋生花舗
posted by 店長 at 14:55| Comment(0) | 世間・一般系 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。