2007年03月04日

#0135 2.26のこと

毎週毎週の店長コラムはネタに困りますね。「よく書いていられるな」 などという声を聞くことも多くなりましたが、お客様や、まだお客様 になられていないけどコラムを読んでいただける‘予備軍’の方々 には「楽しみにしております」と言われ、サボるにサボれない状況が かえって、今の私を後押ししてくれている気がします。店長です、 こんにちわ。後押しが必要な男
07/2/26 掲載

さて、ネタに困り出すのは日曜日あたりからです。本日月曜日に なると諦めにも似た達観にて「パソコンに向かえば何か出てくる」 ぐらいの姿勢で困り果てるわけですが、今日は2月26日じゃない ですか。当店スタッフがなにげに「2.26事件ですなぁ〜」などと ナイスな独り言を言っていただけたお陰で、なんとかコラムにして おります。が、2.26事件など当然私は体験しておりません。社会 の勉強で素通りした程度でございます。ところが、ここで私のお爺様 の昔話が光るわけですね。じいちゃん、ありがとう…。 2.26事件は昭和11年の2月26日に起きた事件です。当時私の 祖父は24歳でした。今のようにテレビがあるわけでもない世でも 2.26事件の情報はすさまじく、新聞や噂話に食い入るように 情報収集をしていたと祖父は言っておりました。 つまり軍人によるクーデターなわけですが、その歴史背景からして どれほど天皇が日本の政治において重要な位置づけにあったかが 分かりやすい事件でもあります。詳しい事までは書きませんが、 私の祖父から聞かされる事件の内容もさることながら、興奮して 入れ歯がはずれるほどしゃべる祖父の形相は未だに忘れることが できはません。丁度私が中学生の頃で、社会の勉強で2.26事件に 触れていたため、興味本位で祖父に触ったのがキッカケでしたね。 今となっては、それがクーデターの原因として成り得るような事なのか と率直な感想もありますが、それくらい血気盛んな意識の日本人が いたという事なのでしょうか。立ち返って現在、日本の政治家は何を やっているのかって思いますよね。失言する政治家が失言を連発して 「あなたが失言する機械じゃないか」ってツッコミを入れたくなります よ。
どうやら、私の住む宮城県の知事をしておりました浅野さんが、今度 東京都知事に立候補するかどうかって話になっております。なんだか とても誇らしいですね。(私は何もしていないんですが。)現在、宮城県 の公共工事発注落札率の低さは全国一位というスバラシイ県でござい ます。情報公開の面では、任期中ずっと宮城県警本部とやり合ったスゴ 腕で宮城県民を代表して、浅野さんはイイですよ(笑)。立候補すればの 話ですが。私もつい昨日、シートベルト義務違反で警察に捕まって しまい、1点の違反点数を懸けてやり合ったのでございます…ええ 私が悪いんですよ。この頃どんなに間違っていても、迷わず、ブレず に物事に集中できるってスバラシイなぁと思うわけです。思考が オジサン化している気もしますが、私もお客様のご要望に応える為 日夜努力を惜しまない…惜しむかどうかより、常に迷いなく仕事を する精神状態に自分を持って行けるかどうか、でしょうか。 そんな意味で2.26事件に関わった人たちの動きってスゴイです。
posted by 店長 at 15:33| Comment(0) | 世間・一般系 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。