2007年03月04日

#0134 転機のこと。

既に過ぎましたが、先週2月13日は私の33回目の誕生日でした。 当店をご利用いただいているお客様より沢山のお祝いや、中には プレゼントまでいただけ、とても嬉しかったです。お客様であるのに 私のために有り難いお言葉やプレゼントをお送りいただいた方々へ この場ではございますが誠にありがとうございました。返すお礼も ございませんで大変申し訳なく思いますが、最高の誕生日を迎える ことができました!店長です、33回目ってあーた…!
07/2/19 掲載

詳しい内容を読む
posted by 店長 at 15:30| Comment(0) | 個人・性格系 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月10日

#0130 病気のこと

ノロウイルスやらインフルエンザやら風邪やらが蔓延してきておりますね。そんななか、私の息子(2歳)も見事に風邪をひき、現在大変です。生まれて初めての風邪らしい風邪で、今までにこれほど典型的な風邪をひいたことはない息子にとって、また妻や私にとって腫れ物に触るようなオッカナビックリさでございます。私は至って元気なのですが、慢性的な“ノロマ”ウイルスなようでして、なかなか計画通りに物事が進まないという重病っぷりです。先天的なものな気もしますが、気にしない店長です、こんにちわ。嫌いなものの一つが「ノロマ」なはずなのに…(笑)
07/1/22 掲載
詳しい内容を読む
posted by 店長 at 14:49| Comment(0) | 個人・性格系 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年12月18日

#0124 車の営業マンのこと。

個人的で恐縮ですが、私はクルマを2台所有しております。これは
私用として7人ぐらいが乗れるミニバンタイプのものと、奥様専用
の5ナンバーのクルマです。この妻のクルマが、結婚する以前から
乗っており、しかも中古で買ったということで、買い換えを決定し
ました。すでに契約は終わっており、今週中の納車を待っている
店長です、こんにちわ。クルマは企業や車種などにこだわらない男。
06/12/11 掲載
詳しい内容を読む
posted by 店長 at 18:59| Comment(6) | 個人・性格系 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年12月11日

#0122 宝くじのこと。

ついに一年の締め括り、年末ジャンボ宝くじが発売されましたよ、 皆さん!年末ジャンボに限らず、春夏秋冬のジャンボを買う男、 ジャンボ店長(?)です、こんにちわ。過去最高当選額は3000円。 さて、私がノッケから気合いのある、浮き足立った文章を書くのにも 意味がございます。それは宝くじの「高額当選者統計」でございます。 つまり高額当選者の統計をとったところ、ある傾向が出てくるという ものですが、高額当選者に見られる傾向として『10年以上宝くじを 買い続けている人』『30代』『水瓶座』『既婚男性』というキーワードが 出てきます。つまり私デス!これを逃してなるものか!皆さん、乞う ご期待でございます。来年1月の初回店長コラムで私がどうなって いることか…。ワクワクしますね。
06/11/27 掲載
詳しい内容を読む
posted by 店長 at 18:07| Comment(2) | 個人・性格系 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月14日

#0119 ジンクスのこと。

先週のコラムをお読みいただき、私事ながら母の訃報に対して多くの
方々よりお悔やみや励ましのお声をいただきました。大変恐縮して
おります。誠にありがとうございました。私に対するご心配も多分に
お掛けいたしましたこと、この場を借りまして深謝いたします。
大変申し訳ございませんでした。先週、コラムに訃報を載せるか
とても迷いましたが、予告なく3日間もサイトを閉鎖した事情の
説明も必要と思い、載せた次第でした。「あまりに個人的な事を載せ
るな」とお叱りもあるかと思いましたが、全くなかったどころか、
想像以上にお悔やみや励ましをいただき、一つ一つ、つぶさにご返答を
差し上げていくなかで、自分がいかに恵まれた環境で仕事をしている
かを痛感いたしました。この場ですが、本当にありがとうございま
した。皆様のお言葉は、大変勇気づけられるものばかりでした。
06/11/6 掲載
詳しい内容を読む
posted by 店長 at 12:00| Comment(2) | 個人・性格系 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月06日

#0118 母のこと。

10月の27日から3日間、当ホームページ、及び実店舗の営業を予告 なく休業し、誠にご迷惑をお掛けいたしました。31日より営業を再開 致します。誠に申し訳ございません。
実は私の母が10月27日の午前4時に亡くなりました。53才でした。
原因は3年ほど前、卵巣ガンになり、すぐに卵巣の摘出手術をした のですが、その後の転移が起こり、このような結果となってしまい ました。母の弔いに訪れた沢山の方々、お悔やみのお言葉や励ましの お言葉をいただきました皆々様、この場を借りまして厚く御礼申し 上げます。お忙しい最中のご高配誠にありがとうございました。
06/10/30 掲載
詳しい内容を読む
posted by 店長 at 18:50| Comment(2) | 個人・性格系 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月16日

#0115 美術展のこと。

天高く肥ゆる秋…妻にとって秋は食欲を激しくかき立てる季節の ようでして、着々とスカートのサイズを気にしだしている今日この頃 皆様いかがお過ごしですか?店長です、こんにちわ。私は「芸術の秋」 を堪能しております。
06/10/9 掲載
詳しい内容を読む
posted by 店長 at 20:21| Comment(2) | 個人・性格系 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月10日

#0113 私の目標のこと。

先々週のコラムのご感想として「お父様とケンカは程々にして下さい」 といった内容のメールを3通ほどいただきました(笑)。いやいや ご心配をお掛けしております。どんな内容で対立しているのかという 興味もございますようでして、ケンカの内容というよりは、私が抱く お花屋さんのこれからというものをネタにしてみるのもいいかなと 思います。店長です、こんにちわ。常に熱くありたい男です。
06/9/25 掲載
詳しい内容を読む
posted by 店長 at 17:06| Comment(2) | 個人・性格系 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月05日

#0108 占いのこと。

先日、私の息子が2歳の誕生日でした。もう生まれて2年経つと思う
と、自分の子でありながら「早いなぁ」などという感想がまず出ます。
以前に掲示板のほうで書いたことがあるのですが、我が高橋家は代々
長男の名前の頭に「正」という字が付き、「ショウ」と読ませなければ
ならないという暗黙のルールがありまして、私も正樹【ショウキ】
なんですね。名刺にも「しょうき」と読み仮名を付けているのにも
関わらず未だに「マサキ」だと思っている方もいる「ショウキ」店長
です、こんにちわ。
06/8/21 掲載
詳しい内容を読む
posted by 店長 at 09:15| Comment(2) | 個人・性格系 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月27日

#0099 金儲けのこと。

「金儲けってそんなに悪いことですか?」
「ボクが儲け過ぎたから いけないんですか?」
村上さんは何という事をいうのでしょうか。彼の発言は、実際に日々
商売に勤しみ、営利活動をしている人たちにとって、特に同じ証券
取引を真面目に行っている人たちに対して、激しく落胆をさせたはず
です。断じてお金儲けは悪いことではありません!増して儲けすぎが
悪いことでもございません!店長です、こんにちわ。
06/6/19 掲載
詳しい内容を読む
posted by 店長 at 06:41| Comment(0) | 個人・性格系 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月13日

#0093 無駄話のこと。

このところ、ずーっとパソコンに向かう仕事ばかりしており、冷静に
考えてみると、花屋さんをしていないのではないかと若干の焦りすら
感じておりました。おかげさまで不摂生が祟ったか、チョット太り
気味でして、数ヶ月に一度くらいずつある葬儀や婚礼への出席などで
礼服のズボンを履くたびに衝撃を受けておりました。思えば普段から
使っているベルトの穴も成長著しい私の腹周りの軌跡を示しており
ます。ところが最近「アレ、少し痩せた?」と嬉しいご意見が。
不謹慎な冗談ではありますが、「ああ、東京拘置所に90日間ほど
いたら痩せたんだよね。」などと言い回り「カッコイイねェ!」と
言われたりしている店長です、こんにちわ。無駄話と冗談好き!
06/5/8 掲載
詳しい内容を読む
posted by 店長 at 07:03| Comment(2) | 個人・性格系 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月07日

#0087 イヤラシイこと。

私は商売になるとイヤラシイ一面があります。「そこまでやるか!」と
同業者から言われることもしばしばです。面白いことや好きなことを
見つけてしまうと、それ以外のことを同時進行できないタイプなん
ですね。さらに、その突っ込んでやっている世界ではダントツに
トップに君臨しないと気が済まないというヘンな性癖の持ち主です。
「ドラゴンクエスト」というテレビゲームがありますが、ああいった
ゲーム内で自分の使用するキャラクターの経験値を上げていくタイプ
のゲームでは、「これ以上経験値が上がらない」という限界値まで
レベルを上げてから、最終の敵ボスをジックリ倒します。友人から
「変態」扱いされてしまう事もありましたね(笑)。店長です、
こんにちわ。笑い事か?
06/3/27 掲載
続きを読む
posted by 店長 at 06:16| Comment(2) | 個人・性格系 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月04日

#0084 花の写真のこと。

お花というのは、とりもなおさずギフト性の強い商品です。ご注文
されたお客様と配達先が別の場所、別の人というのが98%です。
ご注文された方からはお喜びの声を直接メールや掲示にいただけて
おりますが、お受け取りになったかたからの声も参考にしたいと考え
商品の発送時にアンケートハガキを同封しております。ただご意見を
頂戴するのはオコガマシイので、「花と緑のギフト券3000円相当」
の懸賞付きハガキです。切手はお客様負担であるにもかかわらず
アンケートハガキの返信率はとても高いもので、皆様より色々なお声
をいただけております。そんなお声の中で、意外と多く寄せられた
ものを今週のネタにしてみました。店長です、こんにちわ。
06/3/6 掲載
続きを読む
posted by 店長 at 06:41| Comment(4) | 個人・性格系 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月03日

#0083 ちょっとした疑問のこと。

お客様からのご注文は本当に同じモノが一つとしてないほどに
バリエーションに富んだものです。特に「おまかせ」の場合、その
熱意やこだわりに突き動かされ、夢中になって作り、採算度外視に
なってしまうこともしばしばあります。経営者としては失格なので
しょうが、お客様からのお喜びの声がいただけるだけで、ごはんが
何杯でもイケてしまうのではないかと思えてならない店長です、
こんにちは。少なくともその日の晩のご飯はオイシイです。
…いえ、いつも美味しいですよ、奥様。
06/2/27 掲載
続きを読む
posted by 店長 at 06:22| Comment(2) | 個人・性格系 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月03日

#0061 男性と女性の色のこと。

女性が花束やアレンジメントをもらえるチャンスは意外と多いです
よね。実際にもらっているかは別としても、誕生日や結婚や出産や
愛の告白など…。それに比べて、やはり男性は花をもらう機会なんて
そうそうあるものではありません。色々なお祝いごとに花束を贈ろう
と考える人も少ないからなんですね。当店でも「男性にあげるから」
というご注文で花束やアレンジメントを制作するのは、ほぼ8割が
『退職祝い』『栄転祝い』『就任祝い』などオフィシャルなものが多く
実際に男性用としてご注文されたお客様から特別な色彩のご指定が
ない場合は黄色・オレンジ系の仕上がりで制作致します。ピンク系
では恥ずかしいらしいですね。まぁ理解できますよ。特に40代以上
の男性は花束を持って歩くことに極端な抵抗があったりします。
05/9/26 掲載
続きを読む
posted by 店長 at 08:47| Comment(0) | 個人・性格系 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月23日

#0051 愛煙家のこと。

アンケートページを作って1ヶ月、たくさんの方々より寄せられた
貴重なご意見の中で、最も多かったのが「過去、実際に発送した
おまかせ商品の画像」でした。確かにそうですよね。
「当店で一番選ばれています。」とはいえ、どんな商品が配達される
のかは買ってみないと分からないなんて、チョットあり得ない話で
すよ。少しでもお客様のお買い物に対する不安を払拭できればと
「店長のコラム」を毎週更新していながら、こんな基本的な事が
なってなかったなんて…(汗)でも、ちょうど1年ですし、過去
1年分の膨大な(と、誇張してみる)おまかせ商品の中から一部を
掲載致しました。これからはご参照していただけることでしょう。
05/7/18 掲載
続きを読む
posted by 店長 at 07:01| Comment(2) | 個人・性格系 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月28日

#0025 ホームページ更新のこと。

1月もすでに中旬を越えまして「もう2月か!」などとハッと目を
覚ましていたところ「いつまでオトソ気分なの!」と妻に怒られた
店長でございます。こんにちわ。寝正月の後遺症でしょうか…
さて、この店長のコラムもだいぶ浸透してきたようでして、楽しみ
にされておられる方々が増えました。ただ素直に嬉しいですね。
こんな雑文であっても楽しみにしていただけるなんて。なおさら
サボるにサボれない状況になってしまいましたが…(汗)
05/1/17 掲載
続きを読む
posted by 店長 at 06:30| Comment(0) | 個人・性格系 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月25日

#0022 今年一年のこと。

今年一年ももう終わりに近づいています。なんだかクリスマスが
終わると途端に時間の流れがゆっくりになる気がします。私だけ
でしょうか? 
この一年はとかく天災に泣かされる年でしたね。今年一年を
漢字一文字で象徴するという、大喜利のお題のような一般公募では
「災」という漢字が選ばれたほどです。地震や台風で
被災された方々には年越しなどという雰囲気ではないでしょうが、
お体だけは気をつけて、復興に向けて頑張っていただきたいですね。
04/12/27 掲載
続きを読む
posted by 店長 at 06:43| Comment(0) | 個人・性格系 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月23日

#0019 忘年会や新年会のこと。

12月の声を聞いた途端、忘年会やらクリスマス会などと称した
お酒の席が一気に増えました。お酒好きにはたまらない時期なので
しょうねぇ。あまりお酒は得意ではない店長です、こんにちわ。
この忘年会も一つ二つならまだ楽しいんでしょうけれど、やはり
商売でのおつき合いというか、お得意様からのお誘いが多いんです。
いつもの気の合った仲間と飲むお酒とも違うし、楽しいには楽しい
ですけど節度も考えますよね。気を遣って飲むお酒もたまにはいい
でしょうが、こう連発するとね…
04/12/6 掲載
続きを読む
posted by 店長 at 06:41| Comment(0) | 個人・性格系 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月20日

#0007 店長のコラムのこと。

このホームページも立ち上がり、いざドンドン当店のお花をアピールしていこう!と意気込みまして、とにかく身近な友人・知人・お客様へはホームページの宣伝をしております。

「身近な人にホームページの宣伝しても、実際に店に買いに行く
から意味ないじゃない?」

などという言葉にハッと気づいた時にはすでに「今さらな感じ」 で、なんだかうなだれている店長です、こんにちわ。
04/9/13 掲載
続きを読む
posted by 店長 at 06:40| Comment(0) | 個人・性格系 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。