06/10/9 掲載
詳しい内容を読む2006年10月16日
#0115 美術展のこと。
天高く妻肥ゆる秋…妻にとって秋は食欲を激しくかき立てる季節の
ようでして、着々とスカートのサイズを気にしだしている今日この頃
皆様いかがお過ごしですか?店長です、こんにちわ。私は「芸術の秋」
を堪能しております。
2006年10月10日
#0114 月のこと。
今週は「中秋の名月」です。歴でいえば10月6日、実際の満月は
10月7日らしいですね。お月見という風習だけはしたことがない
のですが、今回は「月」を科学的にネタとしようかと。店長です、
こんにちわ。
06/10/2 掲載
詳しい内容を読む
#0113 私の目標のこと。
先々週のコラムのご感想として「お父様とケンカは程々にして下さい」
といった内容のメールを3通ほどいただきました(笑)。いやいや
ご心配をお掛けしております。どんな内容で対立しているのかという
興味もございますようでして、ケンカの内容というよりは、私が抱く
お花屋さんのこれからというものをネタにしてみるのもいいかなと
思います。店長です、こんにちわ。常に熱くありたい男です。
06/9/25 掲載
詳しい内容を読む
2006年09月26日
#0112 奥様のこと。
9月18日は私の妻の誕生日です。こういった日取りは意外と忘れる
ことなく覚えているのですが、当日になるとケロリと忘れてしまった
りすることは秘密です…。いけませんね、こんなんじゃ。妻の誕生日
が、秋彼岸の直前、敬老の日の直後ということで、何もしてあげられ
ないのが惜しいところです。彼岸が終わったら、ゆっくり何かして
あげられるといいかな、店長です、恐妻的要素も含みつつこんにちわ。
ことなく覚えているのですが、当日になるとケロリと忘れてしまった
りすることは秘密です…。いけませんね、こんなんじゃ。妻の誕生日
が、秋彼岸の直前、敬老の日の直後ということで、何もしてあげられ
ないのが惜しいところです。彼岸が終わったら、ゆっくり何かして
あげられるといいかな、店長です、恐妻的要素も含みつつこんにちわ。
06/9/18 掲載
詳しい内容を読む
2006年09月19日
#0111 社会見学のこと。
この頃中学生を中心に社会科学習の一環として、実際の社会を体験
しようという趣旨の授業が行われているようです。実際の会社に来て
仕事を手伝ったり、仕事をしている人の意見を聞いて、将来の進路を
考えさせるというのが目的のようです。このところ特にこういった
授業の一環として当店でも一日研修をしたいとか、インタビューに
答えて欲しいといった内容の電話が来るようになりました。可能な
限り応えてあげたいと思うのですが、やっている仕事が仕事だけに
いつも快く受け入れられる状況にないのが悔やまれるところです。
店長です、こんにちわ。子供の将来には真剣なつもりです。
しようという趣旨の授業が行われているようです。実際の会社に来て
仕事を手伝ったり、仕事をしている人の意見を聞いて、将来の進路を
考えさせるというのが目的のようです。このところ特にこういった
授業の一環として当店でも一日研修をしたいとか、インタビューに
答えて欲しいといった内容の電話が来るようになりました。可能な
限り応えてあげたいと思うのですが、やっている仕事が仕事だけに
いつも快く受け入れられる状況にないのが悔やまれるところです。
店長です、こんにちわ。子供の将来には真剣なつもりです。
06/9/11 掲載
詳しい内容を読む